PR

【パソコンデスク 配線整理】ローテーブル用のケーブルボックス 便利アイテムについて。

パソコンケーブルがゴチャゴチャ ニュース

吾輩は、退職するまで会社以外でパソコンを使うことはあまりなかったが、定年退職してからはブログ作成など、自宅でパソコン作業をすることが多くなった。

パソコン作業は、ダイニングテーブルでノートパソコンを使っているので、食事の時などはノートパソコンを片づけないと食事の準備が出来ず、たいへん不便を感じていた。

そのため、リビングテーブルでノートパソコンを使い、フローリングに座って作業をすることになったのだが、テーブル上には「サブディスプレイモニター」を置いたり、「スマホ」や「タブレット」を充電したりで、テーブル周りが配線でグチャグチャな状態になってしまった。

吾輩の場合は、「ローテーブル」を使用しているので、「ローテーブル」用の配線整理のアイテムを探してみたので、紹介しよう。

スポンサーリンク(Cocoon)

ローテーブルの特徴

「ローテーブル」は、食事から勉強まで幅広い用途に使える便利なテーブルで、リビングテーブルやセンターテーブルとも呼ばれる。

「ローテーブル」は、高さが40cm程度以下のテーブルのことを指しているが、一般的に、普通のダイニングテーブルの高さ(70~75cm程度)よりも低く、ソファや床に座って使用する場合に適している。

吾輩は座椅子を使うのだが、新しくテーブルを購入するのであれば、座面の厚みと天板の厚さもプラスした高さの検討が必要で、何段階かに高さ調整できるローテーブルなら、用途に合わせて高さを変えられて便利だ。

パソコン作業等をする場合は、高さ33~38cm程度のローテーブルを選ぶと使いやすいが、座椅子を使う場合は、座椅子の厚さ分を加えた、高さ43~48cm程度があると良い。

以下には、「ローテーブル」を使う上での「メリット」「デメリット」を記載したので参考にしてほしい。

メリット

  • 移動しやすく、掃除や模様替えが楽である。
  • チェアを引き出して座る必要がなく、省スペースで使える。
  • 背が低いので圧迫感がでにくいので、部屋が広く感じられる。
  • ダイニングテーブルに比べると安価である。
  • 足を伸ばして使えるのでリラックスしやすい。

デメリット

  • 床とテーブル天板下までのクリアランスが低いので、足をぶつけることがある。
  • あぐらをかくと幅を取る。
  • ひじ掛け付きの座椅子を使う場合は、ひじ掛けがテーブルの天板にあたり使いずらい。
  • 長時間床に座っていると、足がしびれたり膝や腰が痛くなることがある。
  • 冬は床が冷たくて体が冷える。

テーブル高さの調節

ちなみに、座椅子を使うと足がぶつかる場合は、今あるローテーブルの脚に「高さ調整用のスペーサー」を取り付ける方法もある。

【アップピン】高さ調節脚

テーブル・ベッド高さ調節 4点セット 高さ上げ用高さ調節脚 こたつ ジョイント テーブルスツール 高さ調節 暖房器具 (耐荷重1000kg)

製品の特長

  • ブランド:アップピン
  • 商品サイズ:約11.2×7.1×18.2㎝
  • 材料:本体:アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン(ABS)
  • 製品重量: 約1.58kg
  • 耐荷重:1,000kg(ベッドと自重の合計)
  • 3段階で高さが変えられる。2つ重ねれば、15cmまで高さをあげることが出来ます。
  • 適応脚サイス:・丸足:直径6.5cm以下の脚 ・扇型の脚:6.5cm以下の脚 ・楕円の脚:6.5cm以下の脚 ・角脚:6.5cm以下の脚
スポンサーリンク(Cocoon)

配線ケーブルの整理アイテム

「ケーブルボックス」は、テーブル上をスッキリさせるため、天板下に配置するのが一般的だが、ローテーブルの高さは40cm程度と低いので、天板下に「ケーブルボックス」を配置するには少々使い勝手が悪い。

床と天板とのクリアランスは、およそ38cm程度で体がテーブルの下に入らないので、電源タップへのアクセスがし難くなってしまう。

なので、ここでは「卓上式・床置き式」のケーブルボックス」を推薦したい。

「卓上式・床置き式」のケーブルボックス

卓上式は、あまり大きなものだと邪魔になるので、コンパクトなものがおすすめだ。

また、床置き式であれば、テーブル下の床に置けば、表にも表れないのでテーブル上はスッキリとする。

どちらを選ぶかは、お好み次第だ。

1.【ヤマザキ】 机下ケーブルラック ロング

ブラック・ホワイト 約4479 W63.5×D12×H17cm タワーケーブル 電源タップ 収納可 ネジ固定式 カバー付属

製品の特長
  • ブランド:山崎実業(yamazaki)
  • 商品サイズ(幅×奥行×高さ):約 63.5×12×17cm(蓋含む) 内寸:収納部(幅×奥行き×高さ):約30cm 57.8×11.5×16.8cm コード穴(W6×H7×H7cm)1個あたり)
  • 材料:本体:スチール(粉体塗装)
  • 製品重量: 約2.7kg
  • 付属品:木ネジ×4、クッション×4、取り付け可能テーブル 本体サイズ:約W63.5×D×H12cm、邪魔になる柱や脚がありません。約2cm以上、天板裏のテーブルは積層合板製
  • 耐荷重: 約5kg
  • デスク天板下に木ネジで設置し、電源タップやACアダプター、ハードディスクなどを収納できます。置くこともできる。
  • カバーをつけるとすっきりとした印象になります。
  • ケーブルを背面から取り出すことができるので、デスク周りでスムーズに配線できます。
  • ケーブルホルダーで充電ケーブルを固定!カバーは着脱が簡単です。
  • 底部には穴が開いており、過熱を防ぎます。

2.【ヤマザキ】ケーブルボックスウェブL

製品の特長
  • ブランド:山崎実業(yamazaki)
  • 製品サイス:(幅×奥行き×高さ):約 40×15.5×14cm
  • 材料:本体・蓋:PC-ABS、衝撃吸収:シリコン
  • 見苦しいケーブルタップをすっきり収納
  • 製品重量: 約0.95kg
  • ストレージサイズ: 最大 7 タップ
  • くるくるっと巻いて長さを自由に調節
  • ストレージサイズ: 最大 7 タップ。※タップのサイズは目安ですのでご確認ください。
  • ケーブルタップをボックス内に収納することで、ホコリがたまり電源の邪魔になりません。
スポンサーリンク(Cocoon)

3.【サンワダイレクト】 ケーブルボックス

木製配線隠しボックス スマホスタンド ノートパソコン収納対応 充電ステーション ライトブラウン 200-CB038LM


製品の特長
  • ブランド:サンワダイレクト
  • 製品サイス:(幅×奥行き×高さ):約 45×14.5×21.5cm
  • 材料:木材
  • 製品重量: 2.6kg
  • ケーブルや電源タップをすっきり収納できる木製ケーブルボックス
  • 天板にはスマホや小物を置けるスペース付き
  • 天板にはスリットがあり、タブレットやスマホスタンドを装備しています。別途充電器を使用して充電する場合は、底面に設置されているコネクタを接続するとスムーズに充電できます。
  • フロントパネルはマグネットで開閉できるので、電源タップのON/OFFが簡単に行え、機器のメンテナンスや配線の引き替えも簡単に行えます。
  • 底部にはノートパソコンやタブレットを収納可能

4.【イノマタ化学】 テーブルタップボックスステーション ホワイト

製品の特長
  • ブランド:イノマタ化学 
  • 製品サイス:(幅×奥行き×高さ):約38.5×15.1×13.9cm 
  • 材料:・底蓋・フラップ:スチロール樹脂/マット:EVA樹脂/すべり止め:エラストマー樹脂 
  • 製品重量: 約0.8kg
  • 対応タップ:長さ36.5cmまでのタップに対応
  • スマホもタブレットも音楽プレイヤーもまとめて充電、まとめて持ち出し
  • 10インチのタブレットまで立つテーブルタップステーションLサイズ
  • 見苦しいコードもタップも隠して、充電もスマートに行える
  • 前面にONOFFスイッチが出るようになっており、タップのスイッチの切り替えが簡単
  • 充電中にもコードが曲がらず、負荷をかけずにプラグの固定ができるケーブルホールつき
  • タブレットやスマホを置く部分には、モバイル機器に傷をつけないように傷防止マットが敷かれているので安心

5.【ニトリ】電源タップ収納(幅40cm ホワイト)

製品の特長
  • ブランド:ニトリ
  • 製品サイス:(幅×奥行き×高さ):約 39.5×15.5×18cm
  • 材料:本体 プリント化粧繊維板
  • 製品重量: 約2kg
  • ケーブルやコード、充電機器類をひとまとめに収納できます。
  • スマホや小物が置ける天板つき。
  • 棚板には落下防止のバーが付いており機器の落下を防ぎます。
  • 上部のふたの開閉するだけで、簡単に電源タップにアクセスできます。
  • 寝室やテレビ横での使用も可能です。


このタイプは、種類が少ないのでデザインや機能など自分の好みに合った物が見つけられるがが難しいので、参考になれば幸いだ。

スポンサーリンク(Cocoon)

ケーブルタグ

配線が多くなると、どの線がパソコンなのか、モニターなのか、何なのか分からなくなってしまう。

そんな時便利なのは、「ケーブルタグ」と言われるものだ。

これも種類が沢山あるが、吾輩のおすすめは、「コードに巻き付けるタイプ」のものだ。

コードに巻き付けるとタグのピラピラが邪魔にならず、見た目もスッキリするからだ。

【リンク】ケーブルタグ

製品の特長
  • ブランド:リンク
  • 製品サイス:(長さ×幅×厚さ):約 6.3×1.3×0.2cm
  • 材料:TPE(熱可塑性エラストマー)
  • 安全な素材:ケーブルタグは新しいTPE素材で作られており、ゴムの柔軟性とプラスチックの耐久性を兼ね備えています。
  • 取り付け簡単:独自のスパイラル形状がコードを優しく包み込み、確実にキャッチします。直径1.3cmまでのケーブルに簡単に取り付けられます。
  • 作業効率アップ:ケーブルラベルを付けることで、抜き差しなどの雑多な作業ミスを防止できます。
  • 再利用可能:ボールペン、水性ペン、マジックなどでケーブルタグに書きたい文字を書くことができます。間違っても湿らせたティッシュや消しゴムで消すことができ(ペンによっては少し跡が残る場合があります)、再利用できるので経済的で環境にも優しいです。

ケーブルバンド

配線が多くなると、ゴチャゴチャしてスッキリさせたくなるところだが、配線の長さが余れば丸めてコンパクトに束ねられるアイテムが欲しくなる。

しかも、ノートパソコンやタブレット、スマートフォンなどの携帯型デバイスの電源ケーブルは、意外と取り外しが多いので、簡単に取り外しが出来るものが良い。

らせん状のケーブルカバーもあるが、取り付けや取り外しが面倒なので、吾輩は、「簡単に結束できて何度も繰り返し使える」マジックテープの結束バンドを紹介したい。

【イノバ】ケーブルバンド

INOVA ケーブルバンド ベルクロ 14.5×1.2cm ワイヤー コード ケーブル

製品の特長
  • ブランド:イノバ
  • 製品サイス:幅11mm×長さ145mm
  • 材料:ナイロン
  • コンピューターケーブル、充電USBケーブル、電源コードワイヤー、アダプターを整理するのに便利です。
  • マジックテープで、サイズ調整が簡単で自由に固定できます。
  • 柔らかい素材なので製品を傷つけません。
  • ケーブルに固定できる通し穴がついているから、紛失を気にせずに使用できます。
  • マジックテープになっているので、2本つなげると最長約10.5cm延長できます。
スポンサーリンク(Cocoon)

まとめ

パソコンテーブルとチェアーを使う場合は、「配線カバー」の種類も豊富で、自分の好みに合ったデザインや価格の物を選ぶことが出来る。

しかし、「ローテブル」を使う場合は、種類もあまり多くは無いので、今回は吾輩が良いと思うものを紹介させてもらった。

「ローテーブル」の場合は、テーブル下はクリアランスが少ないので、配線カバーを奥に配置してしまうと、アダプターやプラグの取り付けや取り外しなど、必要な時に簡単に行うことが出来ないデメリットがある。

このため、解決方法としては、テーブル下の手元に近いところに置くか、もしくは、テーブル上に配置するしかないのだ。

今回は、この両方について紹介してみたので、皆さんの好みや用途に合わせて、選んで見てほしい。

また、コードを束ねるアイテムについても紹介してみたので、少しでも参考になれば嬉しい。

ニュース学び趣味
スポンサーリンク(Cocoon)
スポンサーリンク(Cocoon)
シェアする
hiroをフォローする
タイトルとURLをコピーしました