今年は5月から暑くなり、まだ6月にもかかわらず、30℃を超える真夏日を記録した地点が数多くあった。
これから夏本番に向けて、ますます暑くなることが予想されるわけだが、これから夏休みもあるので、何とかこの暑さを乗り切るための対策は無いだろうかと考えている。
夏といえば、「かき氷」を連想する人も多いかと思うが、そこで今回は、「お店で食べるようなかき氷」を自宅でも楽しむ事が出来ないか、考えてみた。
ここでは、「5つのポイント」を紹介したい。
ポイント1.【高品質な氷を使用する】
自宅で氷を作る場合
- 水道水を使わず、ミネラルウォーターやフィルターを通した水を使用すると良い。
これにより、氷の味がより純粋になり、かき氷の味が向上する。 - 氷をゆっくりと凍らせると、透明で均一な氷ができる。
おすすめ商品: 浄水器
【クリンスイ 浄水器】
- 高品質な水を作るための浄水器。氷を作る際に使用することで、純粋な味わいの氷ができる。
引用元:クリンスイ 浄水器 クリンスイ | 製品情報|三菱ケミカル株式会社
※自宅で不純物のない透明な氷を作るためには、以下の様なステップが重要となる。
材料と道具
① 純水
ミネラルウォーターやフィルターを通した水を使用をする。
しかし、半分程度は空気の気泡や不純物などで白濁し使えないので、フィルターを通した水の方が無駄が無い。
また、水を一度沸騰させると、水中の気泡や不純物を取り除くことが出来る。
②氷を作る容器
冷凍庫に入るサイズで、深めのブラスチック容器やタッパーなど
幅:20cm×長さ:25cm×深さ:15cm
自宅で氷を作る場合は、容器の半分程度が、空気の気泡や不純物が残り、白くなってしまうので、容器は少し深い物を選ぶと良い。
また、上蓋部分は、冷凍庫の匂い移りが無いように、ラップで覆うと良い。
③クーラーバック
氷を作る容器は、クーラーバックの中に入れる。
無い場合は、容器の周りをタオルや発泡スチロールで覆うと良い。
容器内の水が凍るときは、冷気に触れている部分から徐々に凍るため、断熱効果のあるクーラーバックに入れ、上蓋部分だけ冷気に触れるようにすると、上からゆっくりと凍らせることが出来る。
④冷凍庫
通常の家庭用の冷凍庫で問題は無い。
他の食材が入っている場合は、容器は冷凍庫の大きさに合わせて選べばよい。
氷を購入する場合
自宅で氷を作ることができない場合は、氷をスーパーやコンビニなどの「ロックアイス」や「プレートアイス」を購入すると良い。
個人的には、「プレートアイス」の方が、専門店の様なふわふわな「かき氷」が出来ると思う。
ポイント2.【専用のかき氷機を使う】
- 専用のかき氷機を使用することで、均一でふわふわな氷を削ることができる。
手動のものや電動のものなど、様々な種類があるが、氷の質を重視するなら高品質な機械を選ぶと良い。 - 「ブロックアイス」や「プレートアイス」を使うことが出来る機械なら、専門のお店の様に、高さのある見栄えの良い、よりふわふわな「かき氷」を作ることが出来る。
おすすめ商品:かき氷器
【HAIGE ハイガー 電動式 ふわふわ かき氷機】
- 電動のかき氷機で、ふわふわの氷を削ることができる。
引用元:HAIGE ハイガー 家庭用品, かき氷機 | HAIGE オンラインショップ
ポイント3.シロップとトッピングにこだわる
- 市販のシロップではなく、「自家製シロップ」や「高品質なフルーツシロップ」を使用する。
フルーツを煮詰めて作る「自家製シロップ」は風味が豊かになる。 - トッピングも新鮮なフルーツや、練乳、あんこなどを用意すると、専門店のような豪華な仕上がりになる。
おすすめ商品:ソースパン
【ル・クルーゼ ソースパン】
- 自家製シロップを作るためのソースパンで、フルーツを煮詰めて美味しいシロップを作っても良い。
軽量なカーボンスチールにエナメル加工を施したEOS(Enamel on Steel)素材の片手鍋で、熱伝導が早いため、水分をたっぷり使う場面に活躍する。
おすすめ商品:シロップ
【日世 いちごシロップ、抹茶シロップ】
【井村屋 こだわりの氷みつ いちご、ぶどう、抹茶】
- シロップの種類を豊富に揃えて、バランスの取れた味わいを楽しむことが出来る。
- 特に子供のおやつ用に購入するなら、なるべく添加物を使っていないシロップを選ぶようにしたほうが良い。
引用元:日世(ニッセイ)トッピング&デコレーション | 事業者様向け | NISSEI – 日世
引用元:井村屋株式会社 「こだわりの氷みつ」リニューアルのご案内 | ニュースリリース
ポイント4.氷の温度管理
- 氷を削る前に少しだけ室温に置いておくと、削りやすくなり、ふわふわな食感がだせる。
ただし、溶けすぎないように注意が必要。
おすすめ商品:バケツ
【YETI(イエティ) ロードアウト バケット】
- 氷を削る前に、適切に保管しておくための「保冷バケツ」があると良い。
氷を削る前に少し室温に置くことで、削りやすくなる。
出典元:YETI
ポイント5.盛り付けと見た目に工夫する
- 盛り付けにもこだわり、見た目を美しくすることで、味覚だけでなく視覚でも楽しめるようにすると良い。
透明なグラスやカップを使うと、層になったシロップやトッピングが映える。
おすすめ商品: フルーツ
【サンフルーツ 高級フルーツセット】
- 新鮮なフルーツのセットで、トッピングに最適。
引用元:㈱サン・フルーツ サン・フルーツ Net Store
まとめ
ここでは、「お店の様なかき氷」を作るために、ポイントをあげてみた。
他にもポイントはあるかもしれないが、吾輩がイメージしているのは、「氷」は、ふわふわで、カルキ臭などが無い、優しい口当たりで、「見た目」は、山もりで、季節のフルーツなどのトッピングがされていて色が鮮やか、「味わい」は、スッキリとした甘さがあり、爽やかなフルーツの酸味も感じられる、「かき氷」が良い。
「器」も、氷が溶けないようにキンキンに冷やしてあれば、最後まで溶けずに「氷」を楽しむ事が出来るのではないだろうか。
このためには、手間や機材をそろえるのに若干のお金がかかったりするが、自宅にいながら、思い思いの「かき氷」を食べることが出来るのだから、どんなに素晴らしい事だろう。
これから暑い夏がやってくる。
さあ、この夏の暑さを楽しもう!
氷菓子の関連記事として、以下の「井村屋のゴールドあずきバー」も参考にしてみてください。